下長屋トンネル内部の散策を楽しむ参加者=2024年2月、浜田市内
下長屋トンネル内部の散策を楽しむ参加者=2024年2月、浜田市内

 戦争前後に浜田-広島の両市を結ぶ鉄道として計画された、広浜(こうひん)鉄道「今福線」の跡地を巡るウオーキング大会が23日、浜田市金城町今福の今福まちづくりセンター発着で開かれる。建設された4連アーチ橋や第一下府川橋梁(きょうりょう)、全長1・6キロの下長屋トンネルなど計5・5キロを歩く。豊かな自然を肌で感じながら遺産へ理解を深める。

 今福線は戦争と旧国鉄の経営悪化を理由に開通工事が中止された未成線で、当日午前8時半の開会式後、複数のグループに分かれて出発し午後0時半ごろ戻る予定。地元住民が案内する。

 参加費300円(中学生以下無料)。雨天決行で事前の申し込みは不要。長靴やトンネルを照らすための懐中電灯が必要。昼食にカレーライスが用意される。問い合わせは主催の今福まちづくりセンター、電話0855(42)2083。