鳥取県警は14日、米子市在住の60代女性が、警察官などを名乗るおれおれ詐欺で、現金2700万円をだまし取られる特殊詐欺被害に遭ったと発表した。
県警捜査2課によると1月7日、総務省を名乗る男が女性宅に「あなた名義の携帯から迷惑メールが発信されている」と電話。続いて渋谷署を名乗る男が、逮捕した詐欺グループが女性名義のキャッシュカードを持っており、被害金が女性に振り込まれている可能性があると話した。
その後、男はLINE(ライン)で警察手帳や逮捕状の写真を送りつけ「あなたに広域詐欺の逮捕状が出ている」と脅迫。女性は捜査に協力するため、通帳の名義や残高、住所などの個人情報を伝えた。最後に検察官を名乗る別の男が出てきて、女性の口座の現金が犯罪収益か確認する必要があると言い、女性はネットバンクで6度にわたって振り込んだ。
新聞で警察官をかたる詐欺を知り、警察に相談して発覚した。