竹島を学ぶ地域や学校の取り組み 真野さん(出雲)らに感謝状 戦前の鬱陵島写真提供 山陰 2025/2/23 04:00 保存 式典では竹島問題の調査・研究に功績のあった島根県内の3人と、美保神社に県が感謝状を贈った。 【関連】竹島、諦めてはいけない 20回目の県式典 高... 残り655文字(全文:727文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると 付きのデジタル記事が月5本まで読める ニュースレターで最新情報を受け取れる プレゼント応募や、クーポンが利用できる サービス内容の詳細はこちら 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 前の記事へ 次の記事へ 竹島を学ぶ地域や学校の取り組みのバックナンバー アジア若手研究者が竹島問題を学ぶ 島根県資料室を訪問 竹島題材、隠岐で撮影した映画に「美しい」 釜山国際映画祭で上映 親子らに竹島伝える 絵本原作者 杉原さん読み聞かせ 県資料室 もっとみる 関連記事 【動画】竹島、外交交渉で解決を 松江で20回目の県式典 特別決議7項目採択 2025/2/23 04:00 竹島、諦めてはいけない 20回目の県式典 高校教員・佐々木さん講演 生徒の「自分ごと」化課題 2025/2/23 04:00 【動画】今井政務官にやじ、表情一つ変えず 「粘り強く対応」従来の政府方針繰り返す 竹島の日記念式典 2025/2/22 20:33 教育、漁業 竹島問題の解決糸口探る 国民交流会 60人意見交換 2025/2/23 04:00 論説 20年目の「竹島の日」 最終目的は領土権確立 2025/2/22 04:00 特集・連載 口に入れ飲み込もうとした督促状 「心を入れ替えた夫、父親」の裏側 ギャンブル依存症50代男性(3)〈顔なき…声〉 2025/5/18 12:00 住民、竹島問題啓発を要望 5年ぶり、領土議連と意見交換 2025/2/22 04:00 カレンダーなぜ日曜始まり?さかのぼると… 手帳は月曜始まり「今は過渡期」 2025/1/12 04:01 「くまモン」のブランド戦略学ぶ 松江、島根大で教授講演 2024/12/6 04:00 地域の健康づくり手助け 明治安田生命保険相互会社 松江支社長 小山 陽子氏 地元で育つミライのチカラ 島根県立浜田商業高校 島根県西部専門高校特集 地元で育つミライのチカラ 挑戦と共創で未来を拓く 三菱マヒンドラ農機 CEO取締役社長 齋藤 徹氏