海外文化、出雲市民700人が体感 多文化共生目指し、イベント 山陰 2025/2/24 18:30 保存 出雲市出雲市斐川町上直江、アクティーひかわで24日、海外の文化に触れるイベント「いずも多... 残り406文字(全文:451文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 学校文書翻訳や通訳が問題 日本語話せない親持つ子 多文化共生へ支援考える 出雲 2025/2/3 04:00 多様性をつくる 出雲の街角国際交流(11) 外国人支援する真宗寺住職の堀西 雅亮さん(出雲市白枝町) 多様な人 包摂する社会を 2023/9/23 04:00 多様性をつくる 出雲の街角国際交流(10) ブラジル料理の弁当店経営 森谷ジュンイチさん、ヤエコさん夫婦(出雲市渡橋町) 食で母国との懸け橋に 2023/9/9 04:00 多様性をつくる~出雲の街角国際交流(9) 児童クラブで勤務経験のマソーラ・ヒカリさん(出雲市古志町) ブラジルの子へ丁寧な指導 2023/8/26 04:00 多様性をつくる ~出雲の街角国際交流(8)外国籍の子に寄り添う MANABIYA主宰 河原 由実さん(出雲市東福町) 2023/7/29 04:00 特集・連載 竹島式典「閣僚出席」巡る首相の慎重発言 丸山知事が理解示す 2025/11/12 04:00 暴力団の兄貴分から誘われた「シャブ」 体が宙に浮いている感覚 薬物依存症だった男性(2)〈顔なき…声〉 2025/9/3 18:00 国要望が頓挫、独自条例へ 「竹島の日」条例制定尽力の故上代県議 住民の声、怒りを原動力に きょう20回目竹島の日 2025/2/22 04:00 竹島の日20年の足跡まとめ記念誌 島根県 2025/2/22 04:00 商品開発 女性目線大切に 若女食品㈱ 代表取締役社長 住田 真一氏 集いと手仕事で、人生に彩りを 伊藤和子さん 「やってみよう」が原動力 笑顔生むレクリエーション 益田市レクリエーション協会 波田篤男さん AI予測で生産を効率化 ヤンマーキャステクノ㈱ 代表取締役社長 金井 保博氏