こだま・「慈しみの心」 議論心構え学ぶ 2025/3/11 04:00 保存 益田市 吉部多代美 75歳 先頃、本紙の「中村元 慈しみの心」で、考えさせら... 残り369文字(全文:410文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると 付きのデジタル記事が月5本まで読める ニュースレターで最新情報を受け取れる プレゼント応募や、クーポンが利用できる サービス内容の詳細はこちら 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 こだま・松江城魅力アップ 二つ提案 2025/3/11 04:00 こだま・3度目の成人 同窓生元気で 2025/3/11 04:00 こだま・結婚50年 夫婦困難乗り越え 2025/3/11 04:00 こだま・物価高嘆く 加工野菜の出番 2025/3/11 04:00 こだま・簿記検定に挑戦 努力実結ぶ 2025/3/9 04:00 特集・連載 健康経営に助言 益田 2025/5/22 04:00 子どもも投票してみよう 松江市長選で島根大生が準備 2025/4/17 04:00 紫紺の誓い 選抜高校野球米子松蔭(下)自主性 判断力が勝敗分ける 指示待たず動く選手 2025/3/13 04:00 国要望が頓挫、独自条例へ 「竹島の日」条例制定尽力の故上代県議 住民の声、怒りを原動力に きょう20回目竹島の日 2025/2/22 04:00 もしもの時の防災対策 やっぱり、しまねがいい。Uターンして気づいた暮らしの豊かさ。浜田市にUターンした渕上さんの話。 地元で育つミライのチカラ 島根県立浜田商業高校 動ける今を楽しむ 地域の集い 奥出雲町に暮らす長谷川公子さん