高瀬川沿いに立つ大梶七兵衛の銅像=出雲市今市町
高瀬川沿いに立つ大梶七兵衛の銅像=出雲市今市町
神 英雄さん
神 英雄さん

          
高瀬川沿いに立つ大梶七兵衛の銅像=出雲市今市町

          
神 英雄さん

 山陰中央新報社文化センターの連続講座「島根学研究最前線~島根の魅力を探る~」(全6回)が25日、松江市殿町の松江教室で始まる。島根地理学会会長の神英雄さんが講師を務め、歴史や文化、芸術、人物などさまざまなテーマについて最新の研究成果を交え面白く語る。

 2022年から続く人気講座で、今シリーズは「大梶七兵衛と出雲平野」「出雲民芸紙と石州半紙」「バーナード・リーチと民芸」「島根の棚田」「岩佐新と広田亀治」「古代山陰道」などを予定する。

 毎月第4金曜日に開く。日程は初回=25日▽第2回=5月23日▽第3回=6月27日▽第4回=7月25日▽第5回=8月22日▽第6回=9月26日-で、いずれも午前10時半から正午まで。

 神さんは「島根の『宝』を縦横無尽に語りたい。島根に住む感動と喜びを届けられると思う」と話す。

 受講料は1万4520円(全6回分)。申し込み、問い合わせは松江教室、電話0852(32)3456、フリーダイヤル(0120)079123。