水木しげる記念館、来館目標未達成も手応え 新装1年 入館率は伸び、PR促進へ 山陰 2025/4/23 04:00 保存 境港市出身の漫画家、故水木しげるさんの人となりを伝える「水木しげる記念館」(境港市本町)のリニューアルオープンから1年が過ぎた。来館... 残り610文字(全文:677文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 松江、境港、三次(広島) 妖怪・怪談にちなむ3館が周遊パスポート 2025/4/2 04:00 水木ロード客数200万人超え 5年ぶり、映画ヒット効果も 2024/12/31 04:00 水木しげる記念館リニューアル半年 官民連携で来館者増へ 2024/11/1 04:00 来館450万人を突破 水木しげる記念館 2024/9/27 04:00 「戦争」「漫画」水木しげるさんの人生たどる 家族の言葉や原画の展示も リニューアルした記念館を紹介 2024/5/24 04:01 特集・連載 竹島式典「閣僚出席」巡る首相の慎重発言 丸山知事が理解示す 2025/11/12 04:00 住民、竹島問題啓発を要望 5年ぶり、領土議連と意見交換 2025/2/22 04:00 竹島の日20年の足跡まとめ記念誌 島根県 2025/2/22 04:00 学校図書室の古すぎる本、なぜ廃棄しない? ある規定が“足かせ”に… 適切な廃棄基準も紹介 2025/2/19 04:01 地元で育つミライのチカラ 島根県立浜田商業高校 島根県西部専門高校特集 地元で育つミライのチカラ やっぱり、しまねがいい。Uターンして気づいた暮らしの豊かさ。海士町にUターンした大脇さんの話。 動ける今を楽しむ 地域の集い 奥出雲町に暮らす長谷川公子さん