第63回島根県高校総合体育大会が29日に開幕しました。前期は29日~6月1日、後期は6月5~8日の日程で行われます。こちらのページで、各競技の展望や結果を随時更新します。

(前期)バスケットボール自転車柔道サッカー陸上アーチェリー相撲レスリングなぎなたカヌー新体操ボクシング

(後期)バスケットボールサッカー剣道登山バレーボールソフトテニスバドミントンテニス弓道卓球軟式野球フェンシングハンドボールソフトボール空手道ローイング水泳ラグビー体操重量挙げ

 

<後期・6/5~8>

 ▼バスケットボール

<6/5> 3位決定戦、決勝の結果
松江東・舩木玲が30得点 2年生が優勝に導く大活躍
松徳学院女子逆転V3、果敢なドライブで流れつかむ
【ライブ配信・アーカイブ】男子決勝 松江東-松江西
【動画】決勝 第2クオーターの終了間際、松江東のブザービーター
【ライブ配信・アーカイブ】女子決勝 松江東-松徳学院

<5/31~6/1> 1回戦~準決勝の結果

 ▼サッカー

<6/6> 男子準決勝の結果

<6/5> 男子準々決勝の結果
全3試合「頭」で決め4強入りに貢献 出雲工MF・大森「もう一つ上に進む」

<5/30、31> 前期日程(男子1、2回戦、女子決勝)の結果

出雲の3年生 2年前に見た快進撃の、もう一つ先へ 【石倉利英・タッチラインの向こう側(13)】

 ▼剣道

<6/6>個人戦の結果

<6/5>松江東男子が大社破り初V(団体の結果)
【写真特集】松江東男子が初V 大社の連勝「20」でストップ 剣道男子団体

(展望)団体は男女とも大社有力 個人戦、ハイレベルな戦いに

 

 ▼登山

<6/7>登山の結果

(展望)男子の松江北、総合力優位 出雲、松江工が追う 女子は松江北と出雲の争い

 ▼バレーボール

<6/7> 試合結果、ベスト6
安来女子が2連覇 安来男子3大会ぶり優勝

<6/6> 試合結果
三刀屋、邇摩に作戦勝ち 第3セット、プッシュやフェイントを多用

<6/5>1、2回戦の結果
松江工、盤石の試合運び 「徹底的な勝利」体現し益田東を圧倒

(展望)男子は熾烈な2枠争い 女子は安来、伝統の堅守健在

 

 ▼ソフトテニス

<6/7> 試合結果

<6/6> 試合結果
女子個人 尾門・末田組(石見智翠館)が雪辱果たす 基礎徹底が奏功

(展望)団体男女、出雲北陵が有力

 

 ▼バドミントン

<6/7>個人戦の結果

<6/6>個人戦の結果

<6/5>団体戦の結果
松江商、高い総合力で5連覇 新入生と上級生が互いに刺激

(展望)男子は松徳学院が最有力 女子は松江商に松江東が対抗

 

 ▼テニス

<6/7>試合結果

<6/6>試合結果

<6/5>団体の結果

(展望)開星男子、厚い選手層 女子は開星を吉賀など追う

 

 ▼弓道

<6/7>団体準決勝・決勝の結果
大社男女、初の頂点 団体 大社女子 鍛錬積んだ福代、荒木中心

<6/6>団体戦予選の結果

<6/5>個人戦の結果


(展望)出雲工が優勝候補筆頭、男子 女子は出雲、横田が抜きんでる

 

 ▼卓球

<6/7>試合結果

<6/6>試合結果
仲間信じ「激戦区制す」 男子団体決勝、松徳学院が出雲北陵の15連覇を阻む

<6/5>ダブルスの結果

(展望)明誠女子、20連覇なるか 男子は松徳学院、出雲北陵2強対決

 

 ▼軟式野球

<6/6>試合結果

(展望)浜田軸に隠岐勢奮戦

 

 ▼フェンシング

<6/7> 試合結果

<6/6> 試合結果
安来の村田、攻めの姿勢で初優勝 フェンシング男子フルーレ個人

(展望)男子フルーレ、全国経験の村田(安来)が軸 女子は仙田瑚(安来)ら中心

 

 ▼ハンドボール

<6/7> 試合結果

<6/6> 試合結果

(展望)男子は江津軸、4チーム混戦 女子、江津を3チーム追う

 

 ▼ソフトボール

<6/7>試合結果
<6/6>試合結果

(展望)男女とも三刀屋が有力

 

 ▼空手道

<6/7> 試合結果
出雲工、成相が逆転優勝 男子個人組手 女子は松江南の川村

(展望)男子団体組手、松江南が一歩リード 女子個人形は三つどもえの戦い

 

 ▼ローイング

<6/7>レース結果

(展望)江津工がけん引、男子かじ付き4人スカル 女子ダブルスカルは松江東リード

 

 ▼水泳

<6/7> 競技記録

(展望)松江東が新戦力加え注目、男子リレー 女子50自は嘉本(大社)中心か

 

 ▼ラグビー

<6/7>7人制リーグ戦・試合結果

(展望)石見智翠館が戦力的優位

 

 ▼体操

<6/7>団体、個人総合の結果

(展望)男女とも大社リード

 

 ▼重量挙げ

<6/8> 競技結果
競技歴11ヶ月で制覇、出雲農林の高崎

(展望)出雲農林が全国の舞台へ挑戦

 

 

<前期・5/29~6/1>

 ▼バスケットボール

<6/1> 試合結果

<5/31> 試合結果

<5/30> 試合結果
女子2回戦
出雲北陵、25点差で出雲を圧倒
立正大淞南、留学生マムサイ・サンブ躍動 28得点 明誠に逆転勝ち
明誠「勝てる試合」も立正大淞南の堅守崩せず
松江農、攻守の切り替えの速さ発揮、益田翔陽を下す

男子2回戦
松江東、速攻主体に圧勝 出雲に25点差で勝利
松江工 リバウンド制し得点重ねる 隠岐島前に快勝
松江西、残り6秒で追い付き延長で開星下す

<5/29> 試合結果

女子1回戦
明誠 新人戦で敗れた皆美が丘女に雪辱 エースの徹底マークで快勝
合同チーム・山根明が躍動 果敢なドライブで22得点 平田を破る
松江北、和泉の光るドリブル、三刀屋の反撃許さず
益田翔陽、堅守で快勝

男子1回戦
浜田、後半ゾーンディフェンス奏功 松江高専に逆転勝ち
松江北 ゴール下制す 大田を攻守で圧倒
出雲工、隠岐の追い上げかわす 後半、立て続けに3点シュート


(展望)男子・松江東が優勝候補筆頭 女子・松江東と松徳学院が中心

 

 ▼自転車

6/1の結果と写真
持田(出雲工)ロードでV2 全国見据え、盤石の走り

5/31の結果

5/30の結果

(展望)男子・春制した持田(出雲工)に勢い 女子・全国7位の江戸(出雲工)有力

 

 ▼柔道

<5/31> 試合結果

<5/30> 試合結果
出雲西の国谷主将、役目果たす 柔道 女子団体決勝

(展望)男子団体、勝負強い開星が中心 女子団体は出雲西が優勢

 

 ▼サッカー

<6/8> 試合結果
「チームを勝たせる選手に」豊田寛太 プレースタイルの枠を超えた先の雄たけび 立正大淞南が5連覇

<6/6> 試合結果

<6/5> 試合結果
全3試合「頭」で決め4強入りに貢献 出雲工MF・大森「もう一つ上に進む」

<5/31> 試合結果

<5/30> 試合結果
益田、前後半1点ずつ「理想的な展開」
合同チームの挑戦、浜田商・江津工 因縁の益田翔陽と激戦に【石倉利英・タッチラインの向こう側(14)】

(展望)新人戦Vの明誠有力、男子 女子は益田東と松江商の戦い

 

 ▼陸上

<6/1> 競技記録と写真
福間(大田)12メートル08、高校県新で2連覇 女子三段跳び

<5/31> 競技記録と写真
開星、大会新で3連覇 陸上・女子400リレー、故障相次ぐも関門突破

<5/30> 競技記録と写真
松江工の高見「もっと伸ばしたかった」 高校県新で優勝 陸上・男子ハンマー投げ

(展望)土江(大社)3連覇狙う、男子棒高 女子800の佐々木(平田)、走り幅の中野(石見智翠館)も

 

 ▼アーチェリー

5/31の結果

(展望)男子・出雲工を松江東が追う

 

 ▼相撲

5/31の結果

(展望)無差別級の隠岐水産3人、好取組を期待

 

 ▼レスリング

<5/31> 試合結果

(展望)大東加わりリーグ戦、団体

 

 ▼なぎなた

<5/31> 試合結果
出雲北陵の安田、他を寄せ付けず ベスト8目標に全国へ

(展望)出雲北陵の安田が個人最有力

 

 ▼カヌー

<5/31> レース結果
出雲農林・宮原 スタート成功し接戦制す 「よっしゃ」感情爆発

(展望)日本代表勢の好タイム期待

 

 ▼新体操

6/1の結果
開星 練度向上、練習の成果 次の大会へ決意新た

(展望)女子は開星が難易度高い演技

 

 ▼ボクシング

<6/1> 試合結果

(展望)男子はライトウエルター級に注目