鳥取大はかつて教育学部があった。教員需要が減少した時代の流れを受け、教育地域科学部を経て地域学部に変わった。現在は「教育」と名の付く学部や学科、コースはなく、鳥取県は教員養成の取り組みが進学先を探す高校生らに分かりにくいと指摘している。

【関連記事】
鳥取大教育学部の復活見通せず 大学、膨大な費用に否定的姿勢 県は支援策や必要性示せるか
鳥取大からの教諭輩出は低調 小学校は特に確保困難

 1965年、学芸学部を改組し、...