能登、復興にはほど遠い 平田高・田中さん、春休みに支援ボランティア 「行くだけでも意味がある」実感 山陰 2025/5/26 15:55 保存 島根県立平田高校(出雲市平田町)2年の田中りのあさん(17)が、2024年に地震と豪雨で甚大な被害を受けた能登半... 残り522文字(全文:579文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 復興へボランティア不足 能登半島地震被災地 出雲の5人2日間活動「ニーズ強く感じた」 2024/3/24 04:00 島根県立大の2サークル、ライオンズクラブ国際協会から認証 出雲 2025/5/21 04:00 能登地震から3カ月「とにかく一刻も早く水を」 ボランティアに参加した記者が驚いた復旧の遅れ 石川県珠洲市 2024/4/23 19:10 能登への感謝胸に日々鍛錬 被災、復旧した演劇堂で 仲代達矢、92歳の主演舞台 2025/4/24 04:00 能登復興を音楽で応援 出雲でチャリティーライブ 2025/2/3 04:00 特集・連載 目分量で打つ覚醒剤 「被害妄想」起こしパニックに 薬物依存症だった男性(3)〈顔なき…声〉 2025/9/4 18:00 健康経営に助言 益田 2025/5/22 04:00 子どもも投票してみよう 松江市長選で島根大生が準備 2025/4/17 04:00 領有権確立、進展ないまま 竹島の日、22日で20回目 2025/2/22 04:00 島根スサノオマジック 「選手のサイン入りTシャツ」プレゼント 「元気かな?」で地域をつなぐ 浜田市弥栄町 大谷十三一さん 最新機器で健康サポート 医療法人元町病院 理事長 藤瀬 一臣氏 子どもから大人まで楽しめる体験ががいっぱい!「みんなあつまれ!つむぐフェスタ」を8月17日(日)に出雲市で開催