広島市の詩人、栗原貞子(1913~2005年)は敗戦から1年後の1946年8月、詩歌集「黒い卵」を自費出版した。40年から45年にかけて書いた詩29編、短歌250首を収めたが、それは本来の形ではなかった。占領軍のプレスコー...
残り1011文字(全文:1123文字)
続きを読むには会員登録が必要です
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる
広島市の詩人、栗原貞子(1913~2005年)は敗戦から1年後の1946年8月、詩歌集「黒い卵」を自費出版した。40年から45年にかけて書いた詩29編、短歌250首を収めたが、それは本来の形ではなかった。占領軍のプレスコー...
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる