原発の60年超運転可能に 福島第1事故教訓の上限撤廃 山陰 2025/6/6 00:17 保存 運転開始から60年を超える原発の稼働を可能にする「GX(グリーントランスフォーメーション)脱炭素電源法」が6日、全面施行された。原発の運転期間は、東京電力福島第1原発事故を教訓に... 残り817文字(全文:907文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 【原発稼働後の課題】40年超運転、活用方針の明確化必要 島根原発2号機再稼働 2024/12/7 16:37 論説コラム・風速計 原発は必要か? 自分事として考えよう 論説委員長・松村健次 2024/12/5 04:00 原発に向き合う・島根2号機再稼働 稼働後の課題は(1)60年超運転可能に 老朽原発への依存に懸念 2号機の活用方針示せ 2024/8/27 04:00 原発に向き合う・島根2号機再稼働 安全に動かせるのか(4)規制の目 「神話」崩れ 監視厳格化 国は推進へ、使命果たせるか 2024/6/7 04:00 島根・鳥取、えりすぐりの産品ずらり 松江で山陰いいものマルシェ 2025/11/22 17:36 特集・連載 韓国、領土・主権展示館の新エリアに抗議 「閉鎖要求」声明 2025/11/15 04:00 隠岐諸島で養う教育観 関学大生7人が現場実習 2025/9/1 04:00 献血推進大使に大学生4人任命 島根県血液センター 2025/9/1 04:00 住民、竹島問題啓発を要望 5年ぶり、領土議連と意見交換 2025/2/22 04:00 9月20日は「バスの日」 地元で育つミライのチカラ 島根県立浜田商業高校 地元で育つミライのチカラ 島根県立邇摩高等学校 もしもの時の防災対策