短歌(寺井 淳選)
ひたすらにちぎりし数は千余枚吉野の桜額の中に咲く 出 雲 嘉本 靖
【評】千余枚という数字に、ちぎり絵を作った人の姿がありありと浮かびます。下句で画題が吉野の桜であることが明らかにされ、それが額の中で咲くという構成もみごとです。
三階の教室窓から見える町疎みつも我この町で生く 安 来 高田 灯
【評】歌の中の〈私〉は高校生でしょうか。ここは自分の居るべき場所ではないという感覚、誰もが一度は覚えるでしょう。「でもここで生きていく」という若い...
短歌(寺井 淳選)
ひたすらにちぎりし数は千余枚吉野の桜額の中に咲く 出 雲 嘉本 靖
【評】千余枚という数字に、ちぎり絵を作った人の姿がありありと浮かびます。下句で画題が吉野の桜であることが明らかにされ、それが額の中で咲くという構成もみごとです。
三階の教室窓から見える町疎みつも我この町で生く 安 来 高田 灯
【評】歌の中の〈私〉は高校生でしょうか。ここは自分の居るべき場所ではないという感覚、誰もが一度は覚えるでしょう。「でもここで生きていく」という若い...
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる