入梅の宣告がなされたこの地方の6月初旬は、月遅れの端午の節句、地域により異なりますが、さまざまな節句の行事が行われてきました。月遅れでも粽(ちまき)を作り、菖(しょう)蒲(ぶ)を軒先に飾り、蓬(よもぎ)とともに束ねてお風呂に浮かべてい...
教えの庭から 家族の風景 松江市石橋町・千手院名誉住職 大北哲也
残り1069文字(全文:1187文字)
続きを読むには会員登録が必要です
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる