OriHimeとわたし◆62 三好史子 全員違うのは当たり前 山陰 2025/7/2 04:00 保存 私は生まれてから医療費や介護費で多額の税金を1人で使ってしまっています。誰かに介助してもらわなければ、生きていくことさえできません。 「生まれながらにして社... 残り717文字(全文:796文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると 付きのデジタル記事が月5本まで読める ニュースレターで最新情報を受け取れる プレゼント応募や、クーポンが利用できる サービス内容の詳細はこちら 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 OriHimeとわたし◆61 三好史子 病の遺伝、出産考える 2025/6/18 04:00 OriHimeとわたし◆60 三好史子 住居の選択肢少なさ実感 2025/6/4 04:00 OriHimeとわたし◆59 三好史子 施設から出て1人暮らし 2025/5/21 04:00 OriHimeとわたし◆58 三好史子 治療の選択肢増え飲み薬に 2025/5/7 04:00 OriHimeとわたし◆57 三好史子 幸せ感じる天気チェック 2025/4/23 04:00 特集・連載 島根大生に命の尊さ伝える 松江、交通事故遺族が講演 2025/6/6 04:00 妻と子にうそつき・・・ 育児のストレスから逃げパチンコ依存 ギャンブル依存症50代男性(1)〈顔なき…声〉 2025/5/16 04:01 島根、鳥取の上水道料金 地域差3万3千円の謎 全地域を調査 2025/5/4 04:01 「働くリアル」聞く 大学生と企業交流 浜田 2024/11/16 04:00 地元で育つミライのチカラ 島根県立浜田商業高校 山陰中央新報社 秋の大プレゼント! 「やってみよう」が原動力 笑顔生むレクリエーション 益田市レクリエーション協会 波田篤男さん やっぱり、しまねがいい。Uターンして気づいた暮らしの豊かさ。出雲市にUターンした野井さんの話。