OriHimeとわたし◆62 三好史子 全員違うのは当たり前 山陰 2025/7/2 04:00 保存 私は生まれてから医療費や介護費で多額の税金を1人で使ってしまっています。誰かに介助してもらわなければ、生きていくことさえできません。 「生まれながらにして社... 残り717文字(全文:796文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると 付きのデジタル記事が月5本まで読める ニュースレターで最新情報を受け取れる プレゼント応募や、クーポンが利用できる サービス内容の詳細はこちら 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 OriHimeとわたし◆61 三好史子 病の遺伝、出産考える 2025/6/18 04:00 OriHimeとわたし◆60 三好史子 住居の選択肢少なさ実感 2025/6/4 04:00 OriHimeとわたし◆59 三好史子 施設から出て1人暮らし 2025/5/21 04:00 OriHimeとわたし◆58 三好史子 治療の選択肢増え飲み薬に 2025/5/7 04:00 OriHimeとわたし◆57 三好史子 幸せ感じる天気チェック 2025/4/23 04:00 特集・連載 覚醒剤を打つと、ロック歌手の幻聴が… 初めてのクスリは14歳 薬物依存症だった男性(1)〈顔なき…声〉 2025/9/2 18:00 領有権確立、進展ないまま 竹島の日、22日で20回目 2025/2/22 04:00 住民、竹島問題啓発を要望 5年ぶり、領土議連と意見交換 2025/2/22 04:00 アルコール依存症(3)「依存症に一人で打ち勝つのは相当難しい」 山陰断酒学校の運営担う70代女性の体験談〈顔なき…声〉 2024/10/14 14:37 「元気かな?」で地域をつなぐ 浜田市弥栄町 大谷十三一さん 収穫がつながりをつくる 安来市高齢者クラブ 高木浩さん 対面重視 顧客に寄り添う 富国生命相互会社 松江支社長 鳥越 裕正氏 親子で楽しくエコを学べる体験型イベント! 「こどもエコミュージアム」を9月6日(土)に松江市で開催