・競泳
・卓球
・車いすラグビー など
競泳は男子の鈴木孝幸(ゴールドウイン)が2008年北京大会で金メダルを獲得した50メートル平泳ぎ(運動機能障害SB3)で3大会ぶりの頂点を狙う。100メートルバタフライ(知的障害)には東海林大(三菱商事)らが登場。女子は今大会の日本選手団最年少、14歳の山田美幸(WS新潟)が、メダルを期待される100メートル背泳ぎ(運動機能障害S2)に出場する。
卓球は男子シングルス(立位9)の岩渕幸洋(協和キリン)、女子シングルス(知的障害)の古川佳奈美(博多卓球ク)が1次リーグに臨む。ゴールボール女子で2大会ぶりの金メダルを狙う日本は1次リーグで前回覇者のトルコと顔を合わせる。車いすラグビーで18年世界選手権優勝の日本は、初の金メダルを目指して1次リーグ初戦でフランスと対戦する。