邑南の住民グループ 人と牛の関わりを映画に かつて牛馬市で栄えた町 証言や史料集めドキュメンタリー制作 山陰 2025/9/19 04:00 保存 かつて牛馬市で栄えた島根県邑南町で、住民グループが中国山地に息づいていた人と牛との関わりを記録した映画「中国山地・牛と人風土記」を制作した。当時を知... 残り682文字(全文:757文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 瑞穂ICに珍しい「自転車以外の軽車両通行止め」 大八車標識 なぜ邑南に 町の象徴? 設置経緯は謎 <さんいん特報班> 2024/8/27 04:00 日本遺産 国事業補助率かさ上げ 「たたら風土記」重点支援地域に 「大山牛馬市」認定継続 2022/7/30 04:00 全共で日本一 大山寺で祈願 鳥取県代表牛出品者 2022/9/16 04:00 雲南に新農業組織が発足 循環型の生産システム構築 コメと和牛、生産者が連携 2025/9/11 04:00 石見養護学校で「もりもり祭」 ステージ発表や販売会 取り組み成果、地域とつながる 2025/11/15 15:10 特集・連載 竹島式典「閣僚出席」巡る首相の慎重発言 丸山知事が理解示す 2025/11/12 04:00 隠岐諸島で養う教育観 関学大生7人が現場実習 2025/9/1 04:00 子どもも投票してみよう 松江市長選で島根大生が準備 2025/4/17 04:00 最終報告書、知事に説明 竹島第5期研究会 近くネット公開 2025/2/22 04:00 地元で育つミライのチカラ 島根県立江津工業高校 親子で楽しくエコを学べる体験型イベント! 「こどもエコミュージアム」を9月6日(土)に松江市で開催 山陰中央新報社 秋の大プレゼント! 営業力強化で安定受注へ ㈱守谷刃物研究所 代表取締役社長 守谷 吉弘氏