公立大学法人島根県立大学
DISCOVER Iwami Kagura 

島根県立大学国際関係学部の江口真理子教授による、外国人のための無料「石見神楽公演及び大蛇体験ワークショップ」を、11月1日(土)に開催します。本イベントは、浜田市との共同研究の一環として実施するもので、石見神楽の鑑賞体験をより充実させることを目的としています。これまでの研究では、デジタルサイネージを用いた字幕表示を試みる中で、多言語表示の方法に改善の余地があることが明らかになりました。今回は、モニター2台を使用し、英語・フランス語・ベトナム語・ポルトガル語での字幕表示を行い、観客の鑑賞体験向上にどのような効果があるかを検討します。



外国人のための無料「石見神楽公演および大蛇体験ワークショップ」
日時:令和7年11月1日(土)14:00~15:30(開場 13:30)
講義:石見神楽が島根県西部で発展した要因
公演:「大蛇」
須佐之男命(すさのおのみこと)が出雲の国・斐の川にさしかかると、娘を大蛇に食べられてしまうという老夫婦に出会います。命は老夫婦に毒酒を造らせ、大蛇がそれを飲んで酔ったところを退治し、稲田姫を救いました。当日は、女性だけの神楽団「舞姫社中」がこの演目を演じます。
大蛇体験ワークショップ:
長さ17メートルの蛇胴を実際にまとい、大蛇を体験することができます(先着10名)。

出演:石央文化ホール女子神楽同好会舞姫社中
入場料:無料(外国人を同伴していない日本人の方はご遠慮ください)
会場:石央文化ホール 小ホール(島根県浜田市黒川町4175 Tel:0855-22-2100)

公演の詳細はこちらからご確認ください。

【お申込み】
要事前申し込み。お申込みはこちらから。

【お問い合わせ】
島根県立大学国際関係学部 教授 江口真理子
ma-eguchi◎u-shimane.ac.jp
※◎を@に置き換えて送信してください。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ