不登校の割合が島根9割、岡山5割 長期欠席の理由、自治体判断に差 文科省の定義曖昧 (一覧表)2024年度の各都道府県の長期欠席理由別の人数 山陰 2025/11/19 04:00 保存 文部科学省が全国の国公私立小中高校を対象に実施した2024年度の不登校調査で、長期欠席に占める割合が全国で最も高い島根が9割となる一方、最低の岡山は5割にとどま... 残り731文字(全文:812文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 不登校の判断基準は? 島根は学校現場に委ねる 岡山はガイドライン作成 関係者「国が明確化すべきだ」 2025/11/19 04:00 島根の不登校者2685人、鳥取は2044人 24年度、山陰両県とも過去最多 2025/10/30 05:00 特効薬なく増加止まらず 不登校35万人 「かくれ校則」引き金も 2025/10/30 04:00 小中不登校12年連続増、最多35万人 いじめ76万件、重大事態増 24年度調査 2025/10/30 04:00 赤間氏、韓国抗議に反論 2025/11/19 04:00 特集・連載 竹島のアシカ猟 映像公開 領土・主権展示館拡張 2025/11/15 04:00 「くまモン」のブランド戦略学ぶ 松江、島根大で教授講演 2024/12/6 04:00 保冷剤の「プニプニ」、何でできてる? 冬場も重宝、処分は要注意 2024/11/24 04:30 島根大教育学部に貢献 同窓会が教員と学生を表彰 2024/11/2 04:00 「元気かな?」で地域をつなぐ 浜田市弥栄町 大谷十三一さん まちの未来に私の力を 地域でひろがる活動の輪 介護サービス 多様性維持 ㈱ラッシュ 代表取締役 白根 侑哉氏 地元で育つミライのチカラ 島根県立邇摩高等学校