働く障害者紹介、最終号 季刊誌「コトノネ」休刊 笑顔の写真ふんだんに14年 2025/11/27 10:07 保存 障害のある人が生き生きと働く姿を14年間取り上げてきた雑誌が、20日出版の最終号で休刊した。こうした刊行物は福祉団体が作っている例がほとんどだが、出版社が独自の視点で発信する珍しい存在だった。ファンからは惜しむ声... 残り965文字(全文:1072文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 【クマ被害急増】遭遇恐れ、暮らしに影 2025/11/27 10:57 【世界の街から】たそがれの橋 2025/11/27 10:47 【ウクライナ和平】「ガザ」再現狙い力業 2025/11/27 10:43 【北村経夫議員の政治資金問題】内輪ビジネス、氷山の一角 2025/11/27 10:38 【デフリンピック閉幕】問われる大会のレガシー 2025/11/27 10:32 特集・連載 覚醒剤を打つと、ロック歌手の幻聴が… 初めてのクスリは14歳 薬物依存症だった男性(1)〈顔なき…声〉 2025/9/2 18:00 健康経営に助言 益田 2025/5/22 04:00 「くまモン」のブランド戦略学ぶ 松江、島根大で教授講演 2024/12/6 04:00 島根大教育学部に貢献 同窓会が教員と学生を表彰 2024/11/2 04:00 地域住民の懸け橋になった「西田にじいろ食堂」 運営スタッフ 出雲市万田町 小林春美さん 子どもから大人まで楽しめる体験ががいっぱい!「みんなあつまれ!つむぐフェスタ」を8月17日(日)に出雲市で開催 山陰中央新報社 秋の大プレゼント! 親子で楽しめる!YouTube登録100万人超・市岡元気氏による夏休み特別サイエンスライブを開催