■鳥取県中部
10~20センチのハゼが20匹、橋津川で釣れた。泊港では48センチのウスバハギが8匹の釣果。東郷池では50~75センチのスズキが4匹釣れた。船磯と橋津の西波止では10~25センチのアジが30匹釣れた=倉吉市山根、つり具のくらもと・電話0858(26)3463
■鳥取県東部
20~30センチのアジが30匹、40センチのサゴシがそれぞれ鳥取港で釣れた。同港内では数は少ないがキスが釣れている。同じく鳥取港でサイズは小さいがサヨリも釣れている。田後港と網代港ではアオリイカが好調だ=鳥取市千代水1丁目、ポイント鳥取店・電話0857(23)6901
■鳥取県西部
SANKO夢みなとタワー周辺で18~22センチのアジが38匹上がった。森山周辺では28センチ、34センチのアコウ、24センチ、32センチのカサゴがそれぞれ釣れた=境港市新屋町、ながえやマリーナ店・電話0859(45)3733
■島根半島東部
クロアイは軽尾の早見ヶ鼻で25~31センチが12匹、法田の高場島で30センチ級が3匹、七類の鬼グリで30~35センチが5匹。アオリイカは各波止や地磯で胴長10~15センチが5~20匹。アジは各波止で10~15センチが50~100匹釣れた=松江市北田町、山陰釣具センター・電話0852(26)2623
■隠岐
国賀海岸や三度の沖磯では80~90センチのヒラマサ。クエは80センチ。アカミズは45センチが出ている。日中の日帰りグレ釣りは、このところ40センチ台が出ていない=島根県西ノ島町浦郷、松尾丸・電話08514(6)0890
■島根半島西部
大社の磯を中心に引き続きヒラマサが釣れている。とも島では60センチ前後が1人1~4匹。地磯寄りの赤島などで80センチ級が、鷺浦で70~80センチが釣れた。鷺浦では尾長グレの...