元気よく和太鼓披露 松江の保育園いきいき祭り 山陰 2024/10/6 04:00 松江市法吉町のみずうみ保育園で5日、いきいき祭りが開かれ、子どもたちのステージ発表を地域住民が楽しんだ。 祭りは保育園や高齢者福祉施設などを運営する社会福祉法人みずうみが、地域の...
楽しむ・学ぶ 石見 山陰 2024/10/5 04:00 5日(土) ★レジンアクセサリーを作ろう! 午前9時半~11時、午後1時半~3時、大田市仁摩町天河内のふれあい交流館。体験料金1個千円など。予約不要。6日も。問い合わせはふれあ...
4日付生活アップデート楽しむ・学ぶ石見 山陰 2024/10/4 04:00 5日(土) ★レジンアクセサリーを作ろう! 午前9時半~11時、午後1時半~3時、大田市仁摩町天河内のふれあい交流館。体験料金1個千円など。予約不要。6日も。問い合わせはふれ...
展示会開催中 山陰 2024/10/3 04:00 ★「中村哲医師5周忌追悼写真展」 午前9時(初日のみ同10時)~午後5時、鳥取市尚徳町の県民文化会館1階フリースペース。現地の活動状況のほか、アフガニスタンの現状を紹介。無料。6...
展示会開催中 山陰 2024/10/2 04:00 ★「中村哲医師5周忌追悼写真展」 午前9時~午後5時、鳥取市尚徳町の県民文化会館1階フリースペース。現地の活動状況のほか、アフガニスタンの現状を紹介。無料。6日午後4時まで。 ...
粕渕の歴史ロマンに触れて 美郷で夜市 山陰 2024/10/1 04:00 【美郷】島根県美郷町粕渕の寺小路通りで28日、昔ながらのたたずまいを残す町並みを歩き、催しを楽しむイベント「粕渕寺小路歴史ロマン夜市」が開かれた。約200メートルの通りで出し物や...
「ポケふた」が島根初登場! 浜田、出雲、大田、安来、隠岐の島の5市町 縁結びや石見神楽、ドジョウ… 地域にちなむデザイン 山陰 2024/10/1 04:00 人気ゲーム、ポケットモンスターの人気キャラクターが描かれたマンホール「ポケふた」が10月、島根県内で初めて5カ所に設置される。ポケモンの世界観と県内の観光地や伝統芸能が合わさったオリジナルデザインで、関係者は若者を中心に、新たな集客につながると期待を寄せている。 【写真】ポケモンマンホール「ポケふた」島根にも! 地域を連想させる「ラブカス」や「ドジョッチ」 5カ所に設置 ポケふたは、ポケモンの商品などをプロデュースする「ポケモン」が、
【写真】ポケモンマンホール「ポケふた」島根にも! 地域を連想させる「ラブカス」や「ドジョッチ」 5カ所に設置 山陰 2024/9/30 18:42 人気ゲーム、ポケットモンスターの人気キャラクターが描かれたマンホール「ポケふた」が10月、島根県内で初めて5カ所に設置される。ポケモンの世界観と県内の観光地や伝統芸能が合わさった...
茶席、石見神楽… 美郷で「粕渕寺小路歴史ロマン夜市」 昔ながらの町並み、歴史感じて 山陰 2024/9/30 16:15 島根県美郷町粕渕の寺小路通りで28日、昔ながらのたたずまいを残す町並みを歩き、催しを楽しむイベント「粕渕寺小路歴史ロマン夜市」が開かれた。約200メートルの通りで出し物や飲食物販...
【山陰初!】しまねワーケーションWEEK 開催決定!事前のオンライン説明会を行います。 2024/9/30 10:00 島根県 (公社)島根県観光連盟では、山陰初となる『ワーケーションWEEK』を令和6年12月に開催します。これに先立ち、プログラム詳細や見どころなどを説明するオンライン説明会を行います。 ■背景、経緯 働き方の多様化が進み、ワーケーションやブレジャー、旅先テレワークといった旅行を伴うワークスタイルが浸透する中で、(公社)島根県観光連盟ではワーケーション等推進事業に取り組んでいます。 この度、島根県のワーケーション実施エリアとしての認知を高め、閑散期対策および観光消費拡大につなげることを目的に山陰初の「ワーケーションWEEK」を開催します。 ■「ワーケーションWEEK」とは 「ワーケーションを楽しめる一週間」として期間中にさまざまな予定が組まれています。 ご自身の好きなタイミングで参加でき、地域のコワーキングスペースで仕事をしながら、その地域のヒト・モノ・コトに触れる体験※をオプションで追加できるイベントです。 ※石見神楽バスツアー、お寺で禅と瞑想 マインドフルネスヨガ・朝がゆ、出雲大社参拝など 具体的な内容は別添スケジュール(案)参照 ただし、内容は変更になる場合があります。 ■オンライン説明会について 『しまねワーケーションWEEK』開催にあたりプログラム詳細や周辺観光情報や交通機関や“見どころ”などを説明するオンライン説明会を以下の日程で開催します。 まずはこちらに参加して興味のあるポイントなどを確認し、来る12月の『しまねワーケーションWEEK』を存分に楽しんでいただけるようにしております。 日 時:2024年10月17日(木) 19:30~21:00 オンライン開催のみ 参加費:無料 申込先:https://shimaneww2024pre.peatix.com/ ※オンライン説明会の配信中の様子などは取材対応ができかねますが、後日画像提供やインタビュー等は可能です。 ■『しまねワーケーションWEEK』の概要 日 程:2024年12月7日(土)~12月12日(木)6日間 場 所:島根県松江エリア および 出雲エリア 主 催:(公社)島根県観光連盟 協 力:(一社)日本ワーケーション協会 協 力:AnyWhere 後援(予定):松江市・出雲市 企画運営協力:ワークアット(株) ■問い合わせ先 公益社団法人島根県観光連盟(担当:渡部) TEL: 0852-21-3969 Mail: n-watanabe@shimakanren.or.jp 島根県観光連盟は県庁観光振興課内に所在する団体です。 しまねワーケーションWEEKスケジュール(案) 企業プレスリリース詳細へPR TIMESトップへ ...
力強い「石見神楽」油彩画 「極美展」で文科大臣賞 開星高野球部・野々村監督 山陰 2024/9/29 04:00 開星高校野球部監督で元美術教員の野々村直通さん(72)=雲南市加茂町加茂中=の描いた油彩画が、新極美術協会主催の全国公募展「極美展」で、最上位から5番目に当たる文部科学大臣賞に選...
石見神楽伝承館、整備後押し 浜田市専門委 提言書案まとめる 山陰 2024/9/28 04:00 石見神楽の保存・伝承の在り方を検討する浜田市の専門委員会(会長・豊田知世島根県立大地域政策学部准教授、14人)が26日夜、久保田章市市長に提出する提言書に情報発信拠点施設の設置を...
島根県美郷町が提供する大人気の移住ファミリー向け賃貸戸建て「みさとと。サステナブルハウス」入居申請締め切り迫る!10月31日まで 2024/9/27 09:00 島根県美郷町役場 島根県美郷町が提供する、環境にやさしく、自然と共生する移住ファミリー向け賃貸戸建て住宅「みさとと。サステナブルハウス」第2期9邸の入居申し込みが10月31日(木)に締め切りを迎えます。 みさとと。サスティナブルハウス みさとと。サステナブルハウスとは 「田舎暮らしは、住まい探しから」 自然豊かなところに住みたい!。古民家でゆっくりと過ごしたい。 家庭菜園ができる畑付きの空き家がないかしら…。 などなど、田舎暮らしをお考えの方には、たくさんの思いがあると思います。そんな思いを持つ子育てファミリーの方々に向け、美郷町では木造1階建て3LDK+ユーティリティ土間(延べ床面積101.43平方メートル )の平屋戸建てをご用意しました。 住宅には太陽光パネルと電気自動車用電源を標準装備。約300~470平方メートル の広々とした敷地に加え、畑やガーデンライフもお楽しみいただけます。発電した電気を貯めておける蓄電池や薪ストーブの設置等にも助成があり、子育て支援も充実しています。 美郷町だからできるサステナブル<”環境にやさしい” ”自然と共生した” ”持続可能”>な暮らしを、ここ美郷町で実現しませんか。 みさとと。サステナブルハウス間取り みさとと。サステナブルハウスの特徴 家賃は月額63,000円、様々な定住支援制度をご用意し移住を支援しています みさとと。サステナブルハウスの家賃は月額63,000円(敷金3カ月・保証金2カ月が必要)、20年居住された場合には、入居時に納入された保証金を還付いたします。 その他、美郷町では、転入・就職・有資格者就職・子の誕生・結婚といったライフイベントに応じて、定住ポイントを贈ります。 ポイントは町内の協賛店でさまざまな買い物に利用できます。 詳しくは、こちらのサイト(https://www.town.shimane-misato.lg.jp/teiju/)でご確認ください。 みさとと。サステナブルハウス転入支援モデルケース 中国地方で最も雄大な河川「江の川」が貫流する自然豊かな町『美郷町』 江の川 美郷町は、島根県のほぼ中央に位置し、中国地方で最も雄大な河川「江の川」が貫流する自然豊かな町です。かつては、舟運の要地として、また日本最大の銀山であった「石見銀山」で採掘された銀の輸送路として栄えました。 鮎やイノシシといった山川の特産品に恵まれ、また、2019年に日本遺産認定された石見神楽をはじめとする文化、伝統を今に受け継いでいます。 日本遺産「石見神楽」 山を泳ぐ“くじら”イノシシの加工品 ご自宅以外でも充実したテレワーク環境を整備するテレワーク・サテライトオフィス「みさとと。ネスト」も開業 2021年春には、最新の設備とレトロな雰囲気を併せ持つオフィス・コワーキングスペース「みさとと。ネスト」が誕生。 美郷町で、自分らしく、あたらしい働き方を探してみませんか? みさとと。ネストについてはこちら(https://www.town.misato.shimane.jp/nest/index.html) みさとと。ネスト 第2期9邸のお申込は10月31日(木)まで、間もなく締め切りです みさとと。サステナブルハウス第2期9邸の入居申請は令和6年10月31日(木)まで。随時実施している現地説明会にご参加の上、WEB上の入居申請フォームからお申し込みください。 みさとと。サステナブルハウス 特設サイト https://www.shimanemisato.com/sustainable 企業プレスリリース詳細へPR TIMESトップへ ...
こだま・敬老会手伝い 元気で参加を 山陰 2024/9/27 04:00 大田市 住田富美子 64歳 コロナ禍でできなかった敬老会をようやく開催することができました。真夏のような日々ですが、新しい冷房完備の福祉施設を利用させていただきました。 ...
楽しむ・学ぶ 石見 山陰 2024/9/27 04:00 27日(金) ★フォトサロン秋景 午前9時~午後6時、益田市中吉田町のキヌヤ中吉田店イートインコーナー。石見部で撮影されたヒガンバナや夕景、石見神楽などの写真約15点を展示。無...
10月19日(土) しまね移住フェア&しまね暮らしマルシェin東京 開催! 2024/9/24 10:00 島根県 ~しまねが大好きな方必見!しまねの人気2大イベントが合体しました~ 島根の名物グルメや特産品の販売、しまね暮らしを知れる体験プログラム、しまねっこや石見神楽が登場するステージイベントなどで来場者をにぎやかにお出迎えする『しまね暮らしマルシェ』。定住財団・県内全19市町村・関係機関の相談員や“移住の先輩”に相談できる『しまね移住フェア』。 この2つを合体したイベントを東京国際フォーラムで開催し、島根の魅力を最大限にお届けします。 特産品や飲食物の販売・体験、伝統文化を体感できるステージなどで首都圏に暮らす方々に“島根”を知ってもらい、移住に関する情報提供も同時に行うことで、島根県へのUIターンの促進を図ります。 [開催日時] 令和6年10月19日(土) 11:00~16:00 [会 場] 東京国際フォーラム ホールE2(メイン会場)/地上広場・ロビーギャラリー(サブ会場) (東京都千代田区丸の内3-5-1) [参加費用] 無 料 [プレゼント情報] ・ 先着500名に県内各地のご当地パンをプレゼント。 ・ アンケートに答えて抽選にチャレンジすると、往復航空ペアチケット(島根⇔東京)や市町村の特産品、しまねっこグッズが当たるチャンス。 ・ その他、プレゼントが当たるクイズ大会など、お楽しみ企画も実施予定。 しまね移住フェア&しまね暮らしマルシェin東京 特設サイト:https://www.kurashimanet.jp/event/detail/4651 【お問い合わせ先】 公益財団法人ふるさと島根定住財団 UIターン推進課 辰己 TEL:0852-28-0690/E-mail:uiturn@teiju.or.jp (公益財団法人ふるさと島根定住財団は、島根県の外郭団体です。) ※チラシは、下記よりダウンロードして下さい。 d36130-829-c66f7f3312e3564d9f7acb929b5f6872.pdf 企業プレスリリース詳細へPR TIMESトップへ ...
楽しむ・学ぶ 出雲 山陰 2024/9/22 04:00 22日(日) ★しまね伝統芸能祭2025プレ公演「隠岐乃国伝統芸能祭」 午後1~5時、隠岐の島町西町の隠岐島文化会館。千円など。石見神楽、出雲神楽、隠岐神楽、それぞれの地域の神...
楽しむ・学ぶ 出雲 山陰 2024/9/21 04:00 21日(土) ★HAGANE MUSIC2024「パンノートマジック」 午後2時、安来市飯島町の市総合文化ホールアルテピア。一般当日3500円など。3歳未満入場不可。同ホール(...
本社益田総局が移転 首長ら出席し記念式典 山陰 2024/9/18 04:00 山陰中央新報社益田総局の移転記念レセプションが17日、益田市内であり、総局管内の同市や島根県津和野、吉賀両町から出席した約60人が、新しい総局の情報発信機能の強化に期待を寄せた。...
秋の温泉津 優美に彩る 「海神楽」 屋内開催も250人魅了 山陰 2024/9/16 04:00 大田市温泉津町で日本海の夕焼けを背景に舞う「海神楽2024」が15日、同町小浜の温泉津まちづくりセンターであった。悪天候が予想され、舞台を福光海岸(同町福光)から屋内会場に移して...