島根大学付属義務教育学校2年の中村勇斗(はやと)君(8)が昨年、夏休みの自由研究として「日本100名城」のかるたを作った。中村君は城が好きで、かるたの絵札、読み札ともに工夫が詰まった力作。松江市殿町の松江歴史館で展示されている。かるた制作の面白さや城の魅力について聞いた。
「日本100名城」は公益財団法人日本城郭(じょうかく)協会が2006年に発表した。世界遺産の姫路城(兵庫県姫路市)をはじめ、国宝の松江城(松江市殿町)、彦根城(滋賀県彦根市)、首里城(那覇市)など歴史的、文化的価値が高い100の城を選定した...