島根県の丸山達也知事と飯塚俊之出雲市長らが21日、国土交通省に対し、平日の通勤時間帯を中心に渋滞が発生している国道9号「出雲バイパス」の4車線化(片側2車線)に向け、2022年度に新たな区間を事業化するよう求めた。
新規事業化を求めるのは、斐伊川をまたぐ「からさで大橋」を含む出雲市斐川町併川の神立交差点から中野町の中野東交差点までの1・8キロ。要望は非公開で、東京・霞が関の国交省で木村次郎政務官が対応した。
丸山知事は出雲バイパスについて「県内の大...
島根県の丸山達也知事と飯塚俊之出雲市長らが21日、国土交通省に対し、平日の通勤時間帯を中心に渋滞が発生している国道9号「出雲バイパス」の4車線化(片側2車線)に向け、2022年度に新たな区間を事業化するよう求めた。
新規事業化を求めるのは、斐伊川をまたぐ「からさで大橋」を含む出雲市斐川町併川の神立交差点から中野町の中野東交差点までの1・8キロ。要望は非公開で、東京・霞が関の国交省で木村次郎政務官が対応した。
丸山知事は出雲バイパスについて「県内の大...
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる