SDGs(持続可能な開発目標)というものが、経済社会の進むべき方向の指針とされている。対象とする範囲が広く、目標とするものがはっきりとしない印象があるが、中心となるのはサステイナビリティ(持続可能性)の概念であろう。持続可能性というと、これまではエネルギーについて語ら...
談論風発(655) SDGsから視みた素材生産 島根大学名誉教授 小池浩一郎 たたら技術の再評価を
残り1217文字(全文:1352文字)
続きを読むには会員登録が必要です
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる
談論風発のバックナンバー