無店舗の古書店 イベントに出店 shoka books 山陰 2022/5/19 04:00 保存 山陰両県で新しいスタイルの書店が増えている。書籍のデジタル化が進む中、「本と出会える場」を訪ね歩いた。 (増田枝里子) 昨春開業した「shoka ... 残り683文字(全文:758文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると 付きのデジタル記事が月5本まで読める ニュースレターで最新情報を受け取れる プレゼント応募や、クーポンが利用できる サービス内容の詳細はこちら 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 日常離れ 本を読もう! アルトスブックストア・西村史之さん 2022/3/3 04:00 そっと寄り添う素朴なスコーン bluebird <はるかほの やさしいお店巡り> 2022/5/15 04:05 スコーンと紅茶で癒やしの時間を はるかほのやさしいお店巡り スコーン販売「blue bird」(Sデジオリジナル記事) 2022/5/15 04:01 県立大と中村ブレイス 石見銀山の町に図書館 旧松原家住宅整備へ 住民、観光客、学生が交流 2022/4/28 04:01 親子で読んだ絵本記録 島根推進会議がダイアリー 2022/4/23 04:03 特集・連載 リーグ優勝へ守備力が鍵 スサマジ、強み武器にCSへ <データism> 2025/4/28 04:00 一刀領談・下條正男 石破首相と戦後80年談話 「盗人に追い銭」は愚か 2025/4/14 04:00 揚水式発電の役割学ぶ 鳥取、環境大生 江府の俣野川発電所を見学 2024/12/11 04:00 アルコール依存症(3)「依存症に一人で打ち勝つのは相当難しい」 山陰断酒学校の運営担う70代女性の体験談〈顔なき…声〉 2024/10/14 14:37 もしもの時の防災対策 地域住民の懸け橋になった「西田にじいろ食堂」 運営スタッフ 出雲市万田町 小林春美さん 「元気かな?」で地域をつなぐ 浜田市弥栄町 大谷十三一さん 動ける今を楽しむ 地域の集い 奥出雲町に暮らす長谷川公子さん