任期満了に伴う松江市議選が18日、投開票され、新市議34人が決まった。定数を7人上回る激戦となり、現職23人、元職1人、新人10人が当選した。投票率は60.23%で、2017年の前回選の57.65%を2.58ポイント上回った。
現職23人、元職2人、新人16人の計41人が立候補。各候補は新型コロナウイルスの影響に伴う経済支援のほか、福祉や子育て支援の充実、市民の声を市政に反映させる仕組みの確立などを訴えた。
当選者の地域別内訳は、松江23人、宍道3人、東出雲2人、八雲2人、鹿島、美保関、八束、玉湯各1人で、政党別は公明4人、共産3人、国民民主1人、諸派1人、無所属25人だった。
投票は95カ所で行われ、午後9時から学園南1丁目のくにびきメッセで開票された。
◇開票結果(4月19日午前0時41分 選管最終、投票率60.23%)
(定数(34)-41人)
当4003 三島 明 45 無新(1)
当3910 野津 直嗣 44 無現(4)
当3768 河内 大輔 38 無現(2)
当3687 山根 宏 45 無新(1)
当3424 三島 進 78 無現(5)
当3099 岩本 雅之 52 無現(3)
当2972 柳原 治 66 無現(3)
当2910 立脇 通也 69 無現(5)
当2884 細木 明美 55 無現(2)
当2879 中村ひかり 31 無新(1)
当2843 津森 良治 55 無現(5)
当2827 森本 秀歳 58 国現(4)
当2783 森脇 勇人 57 無現(5)
当2718 橘 ふみ 44 共新(1)
当2685 田中 明子 65 公現(5)
当2664 川井 弘光 64 無現(5)
当2644 長谷川修二 56 公現(3)
当2610 南波 巖 75 無現(5)
当2598 川島 光雅 71 無現(4)
当2466 三島 良信 73 無現(5)
当2450 太田 哲 61 公現(2)
当2344 海徳 邦彦 46 公新(1)
当2337 森脇 幸好 73 無現(5)
当2333 石倉 徳章 77 無現(4)
当2330 吉金 隆 72 無現(5)
当2307 米田 祝子 66 無現(2)
当2297 野々内 誠 70 無現(4)
当2291 錦織 伸行 66 無新(1)
当1925 舟木 健治 60 共新(1)
当1863 村松 利恵 53 諸新(1)
当1828 小沢 一竜 31 無新(1)
当1811 石倉 茂美 74 無元(4)
当1790 田中 肇 62 共現(2)
当1621 原田 守 57 無新(1)
1517 芦原 康江 68 無元
1458 天野 正道 45 無新
1404 今岡 克己 67 無新
1215 小村 博之 46 無新
884 宮本 淳子 55 無新
245 中島 始 83 無新
164 西尾 敦 52 無新
・・・・・・・・・・・・
表の見方 名前に続き、年齢、所属政党、現職、元職、新人の別。政党の公は公明、共は共産、国は国民民主、諸は諸派、無は無所属。カッコ内数字は当選回数