ロシアによるウクライナ侵攻が、国民の安全保障の意識を変えつつある。国際法を無視した行動を続けるロシアに加え、中国や北朝鮮も軍事活動を活発化させ、東アジア情勢の緊迫感が増しているためだ。島根県西部でも侵攻以降、米軍機の騒音が急増する影響があり、地方と...
争点を問う〈8〉 安保・憲法 国際情勢緊迫 議論が分断
残り1125文字(全文:1250文字)
続きを読むには会員登録が必要です
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる