島根県庁(左)と鳥取県庁
島根県庁(左)と鳥取県庁

 島根県と鳥取県が20日、140人、161人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。19日確認分。両県ともクラスター(感染者集団)の発生はなかった。

 島根県の居住地別の内訳は出雲市57人、松江市26人、江津市12人、浜田市10人、益田市8人、海士町と隠岐の島町各6人、邑南町5人、大田市3人、安来市と雲南市各2人、奥出雲町と美郷町各1人、調査中1人。

 鳥取県の保健所管内別の内訳は鳥取市79人、米子53人、倉吉29人。鳥取市の津ノ井、宮ノ下両小学校がそれぞれ関係者の感染を受け、学年閉鎖、学級閉鎖とした。

 累計感染者数は島根が公表済み1人を取り下げ7万9723人、鳥取は6万656人。確保病床使用率は島根(371床)が22・9%、鳥取(351床)は32・8%。宿泊療養は島根11人、鳥取30人、自宅療養は島根2248人、鳥取は全数把握していない。重症者は島根、鳥取とも1人。
 (清山遼太、藤井俊行)