上位入賞に向けて気勢をあげる鳥取県選手団の宮崎浩樹団長(左から2人目)ら=鳥取県伯耆町溝口、JA鳥取西部溝口支所
上位入賞に向けて気勢をあげる鳥取県選手団の宮崎浩樹団長(左から2人目)ら=鳥取県伯耆町溝口、JA鳥取西部溝口支所

 6日に開幕する第12回全国和牛能力共進会(鹿児島全共)に向け、山陰両県の出品者と代表牛が3日、会場の鹿児島県へ出発した。

 鳥取勢は全21頭の出発を前に、鳥取県伯耆町内で出発式を開いた。県選手団の宮崎浩樹団長(53)=同町上野=が、集まった関係者約60人を前に「前回大会以上の成績を目指して毎日、毎日1頭1頭と向き合ってきた。大会期間中に思いをしっかりとぶつけたい」と話した。

 島根勢は全21頭を3~5日に分散して送る。第1陣は繁殖雌牛など14頭で、畜産関係者約50人が島根中央家畜市場(松江市宍道町白石)で見送った。

 鹿児島全共は10日までの日程で41道府県の計約440頭が競い、島根、鳥取両県は全審査区(1~8区、特別区)に出品する。
 (岩垣梨花、奥原祥平)