男女雇用機会均等法が1986年に施行されてから36年がたった。米ハーバード大を卒業した小和田雅子さん(当時)が学士入学していた東京大在籍中に外交官試験に合格し、外務省に入省したのは87年のことだった。雅子皇后は、文字通り「均等法...
残り1042文字(全文:1157文字)
続きを読むには会員登録が必要です
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる
男女雇用機会均等法が1986年に施行されてから36年がたった。米ハーバード大を卒業した小和田雅子さん(当時)が学士入学していた東京大在籍中に外交官試験に合格し、外務省に入省したのは87年のことだった。雅子皇后は、文字通り「均等法...
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる