年初に1ドル=115円台だった円相場は3月以降下落を続け、10月21日に約32年ぶりの円安水準となる151円94銭を付けた。米欧の中央銀行が大幅利上げに踏み切る中、日銀が超低金利政策を堅持し、円売りドル買いが進んだ。円安による輸入品価格の高騰で消費者物価の上昇率は3%台に達し、政府・日銀は円安阻止に向け、9兆円の為替介入を行った。
...
年初に1ドル=115円台だった円相場は3月以降下落を続け、10月21日に約32年ぶりの円安水準となる151円94銭を付けた。米欧の中央銀行が大幅利上げに踏み切る中、日銀が超低金利政策を堅持し、円売りドル買いが進んだ。円安による輸入品価格の高騰で消費者物価の上昇率は3%台に達し、政府・日銀は円安阻止に向け、9兆円の為替介入を行った。
...
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる