

山陰広告協会(会長・松尾倫男山陰中央新報社社長、89社)が主催する「山陰広告賞2023」の審査会が15日、松江市内であり、グランプリに山陰中央新報社のブランディング広告「新聞を配ることは、気を配ること。」(制作=日下慶太、後藤章治、あしたの為のDesign)を選んだ。
グランプリ作品は山陰中央新報創刊140周年の記念企画で、4媒体以上を使用した複合部門に出品。夜中の配達で住民を起こさないよう静かに家々を回る配達員の心遣いや、取材や紙面編集に心血を注ぐ記者らの思いを新聞連載広告、テレビCMなどで伝えた。
写真とともに老若男女に分かりやすいフレーズで作り手の奮闘が感じ取れる点などが評価された。
2022年に山陰両県で制作された広告が出品対象。全12部門に、前年より17点少ない計186点の応募があり、審査委員長を務めたコピーライターの日下慶太氏らマスコミ・広告関係者6人が審査した。
準グランプリにはデザイン部門の「みはな耳鼻・甲状腺クリニック/施設ロゴタイプ・ロゴマーク」(広告主=みはな耳鼻・甲状腺クリニック、制作=dotto.design office)を選んだ。
作品は3月8日から同13日まで松江市袖師町の島根県立美術館で展示される。 (中島諒)
ほかの受賞作品は次の通り(かっこ内は広告主、制作社・者の順)。
【地域創生賞】本気米/海士の本氣米生産組合(海士町役場、中村組)▽松江市総合計画「MATSUE DREAMS2030」-2030年の松江のあるべき姿-(松江市、エブリプラン)【新聞/雑誌広告】金賞 Saucy Dog シリーズ広告(山陰中央新報社、パリティクラブ)▽銀賞 山陰みらい教室(日本サムスン/大正製薬/ネスレ日本/島根大学、山陰中央新報社/電通)
【テレビCM】金賞 星空舞15秒TVCM 鳥取米・上京篇/鳥取米・帰郷篇/新米・自炊篇/新米・弁当篇(JA全農とっとり、シセイ堂デザイン)▽銀賞 渡部印刷テレビCM(渡部印刷、渡部印刷)
【ラジオCM】金賞 しまね「ただいま」と「おかえり」の物語 石見神楽篇/島の汽笛篇/宍道湖篇(島根県、エフエム山陰/エフエム東京/シャ・ラ・ラ・カンパニー)▽銀賞 時報CM すいか篇(JA全農とっとり、山陰放送)
【ポスター/アーバンアド】金賞 宝石のように輝くお米 Jewelry R.(物部、ノード)▽銀賞 Raw Sugar Roast 2F ポスター(Raw Sugar Roast、パリティクラブ)
【パンフレット】金賞 どじょうすくい踊り 道場指導用テキスト 安来節のじかんだよ(さぎの湯温泉 竹葉、あしたの為のDesign)▽銀賞 Hito-Naka(隠岐プラザホテル、松陽デザインラボ)
【SP】金賞 リブと海(ウミガメリブ絵本製作実行委員会、ミナミデザイン)▽銀賞 麒麟獅子舞フェスタ2022PRツール&会場演出及び開催記念ヘリテージグッズ「麒麟獅子舞コレクションカード」商品開発&販促展開(日本遺産・麒麟獅子舞フェスタ2022実行委員会、シセイ堂デザイン)【パッケージプロダクト】金賞 「よすか」プロダクトデザイン(秀玉堂、秀玉堂/松陽デザインラボ)▽銀賞 出雲のまこも蒸し「神在-Kamua-」浴剤BOX(Warmth、グレイスデザイン)
【デザイン】金賞 松江が育む出雲そば(松江そば文化ブランド化推進協議会、エブリプラン/ノード)▽銀賞 島根かみあり国スポ・全スポ2030 第84回国民スポーツ大会・第29回全国障害者スポーツ大会(島根県、松陽デザインラボ)
【動画】金賞 県民ドラマ「しまねがドラマになるなんてリターンズ」TV放送(島根県、山陰中央テレビジョン放送/山陰中央新報社/読売広告社/太陽企画)▽銀賞 &ご縁の聖地(島根県観光連盟、JR西日本コミュニケーションズ山陰支店/Noto/メディアネットワーク/サカイデザイン)
【インタラクティブ】金賞 大山乳業農業協同組合コーポレートサイト「白バラ物語」(大山乳業農業協同組合、カミナリ)▽銀賞 SHIMANE 職人 CHANNEL(島根県、広告通信社山陰支店)
【イノベーション】金賞 千代むすび 大吟醸 強力 Vintage2019/パッケージ(千代むすび酒造、dotto.design office)▽銀賞 善導寺 広報企画(浄土宗光明山善導寺、松陽デザインラボ)
【複合】金賞 山陰中央新報社 140周年企画 4U35(協賛各社、山陰中央新報社/パリティクラブ)▽銀賞 第26回参議院議員通常選挙共同啓発(鳥取県及び島根県参議院合同選挙区選挙管理委員会、メディアスコープ)
【クリエーター特別賞】松陽デザインラボ
【新人賞】廣江健太(松陽デザインラボ)
【写真賞】群言堂 おりおり帖 2022夏の暮らしカタログ 2022秋・冬の暮らしカタログ(石見銀山生活文化研究所、ポアント/前田屋/TSDO/ノード)