奧村葵さん
奧村葵さん
常松武朗さん
常松武朗さん
NIBしまね信用金庫PR部分・QRコード
NIBしまね信用金庫PR部分・QRコード
奧村葵さん
常松武朗さん
NIBしまね信用金庫PR部分・QRコード

 山陰中央新報社のビジネス講座「ニュースペーパープラス」が7日、松江市御手船場町のしまね信用金庫本店であった。新入職員5人が、新聞社の清水由紀子NIB担当から仕事に役立つ新聞活用法を学んだ。

 清水担当は、1面から見出しとリード(第1段落)に目を通す「朝10分で世の中の動きをつかむ新聞の読み方」を紹介。重要なことを先に書く「逆三角形」の記事構造を踏まえ、言いたいことを簡潔にまとめる文章の書き方も解説した。

 実際に10分で新聞に目を通し、気になる記事を切り抜いて自分の考えを文章化するスクラップ体験も行った。

 ニュースペーパープラスは新聞を読むことを通して仕事に必要な能力を磨く出前講座。受講者には事前1週間と事後1カ月間、本紙が配達される。しまね信用金庫は、高い情報感度と豊かな発想力がある人材を育てようと、毎年、新人研修に取り入れている。

 奥村葵さん(22)=本店営業部 家に新聞はあったが、手に取ったことがなかった。読み方が分かったので、今後は新聞で世の中のことを知り、得た情報を仕事に生かしたい。

 常松武朗さん(22)=出雲支店 新聞は文字が多くて難しいと思っていたが、読み方が分かりハードルが下がった。めくればさまざまな情報を得ることができるし、今後は読むことを習慣化したい。

        ◇

<インスタによる情報発信>

 2021年4月に、しましん公式インスタグラムアカウントを開設しました。開始から2年を迎えた本店エントランスでのテイクアウトコーナーの告知や販売の様子、地域の企業やお店の紹介、イベント情報を発信しています。店舗ロビーでの油絵や児童作品、写真の展示の様子も投稿しています。今後も地域を元気にできるような楽しい情報発信を続けます。