政府が夏にも初めて策定する戦略文書「宇宙安全保障構想」の案全容が判明した。防衛目的の宇宙利用拡大と、衛星など宇宙システムの安全確保が柱。米国と連携して他国領域のミサイル基地などを破壊する反撃能力(敵基地攻撃能力)の実効性を高め、極超音速ミサイルなどへの対処力強化を目指す。人工知能(A...
残り1295文字(全文:1438文字)
続きを読むには会員登録が必要です
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる