人と人のつながりは暮らしを豊かにする。目に見えにくい人間関係を、社会を支える〝資本〟と捉えて住民の健康づくりなどに生かす「ソーシャルキャピタル」という考え方が広まりつつある。熊本大の金森弓枝助教(地域保健学)らが熊本地震で避難した高齢者約1500人を調べると、移転先で友人などと...
残り1266文字(全文:1406文字)
続きを読むには会員登録が必要です
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる