厚生労働省は2024年度からの国民健康づくり計画「健康日本21(第3次)」で、高血圧予防のため1日当たりの食塩摂取量を32年度までに現状の10・1グラムから7グラムに減らす数値目標を設定した。食生活でどのような工夫が必要だろうか。循環器専門の大塚亮医師は「食事の塩分量を知ることが第一歩」と助...
塩分量知り 自炊で工夫 1日の摂取 減らすには 県栄養士会会長アドバイス 島根に多い高血圧 新鮮素材で減塩 薄味をおいしく
残り1328文字(全文:1475文字)
続きを読むには会員登録が必要です
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる