月経前に心身が不調になる月経前症候群(PMS)や、重い精神症状が主体の月経前不快気分障害(PMDD)で多くの女性が悩んでいる。治療には低用量ピルや抗うつ薬が用いられるが、婦人科や精神科を受診することへの患者の抵抗感はいまだに強く、医師側の疾患に対する理解も十分でない現状がある。より使いやすい治療薬の普及を目...
残り1404文字(全文:1559文字)
続きを読むには会員登録が必要です
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる