1467年に勃発した応仁の乱により戦国時代が幕を開け、戦乱は安土桃山時代を経て江戸初期まで続く。戦時にあっては機能性が重視され、平安以来のステータスシンボルだった袖口を縫わない広い袖の「広(ひろ)袖(そで)衣(い)」は避けられるようになった...
残り1097文字(全文:1218文字)
続きを読むには会員登録が必要です
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる