里親制度に理解を深める講演会が21日、松江市殿町の島根県民会館で開かれる。家庭での養育が必要な子どもの現状を伝える特定非営利活動法人「日本こども支援協会」の岩朝しのぶ代表理事が「里親として生きる、ということ」と題して講演する。
講演に続き、里親経験者と松江赤十字乳児院(松江市南田町)の里親支援専門相談員らが、里親制度について意見交換する。午後1時~4時半。
島根県から委託を受けた県社会福祉士会が開く。制度に関心のある人や福祉、教育、医療関係者などが対象で定員100人。無料。用紙に氏名と住所、電話番号を記入し、10日までにファクスかメールで申し込む。問い合わせ、申し込みは県社会福祉士会、ファクス0852(28)8181、メールsmnjacsw2@eos.ocn.ne.jp