7月に発行が始まる新紙幣が7日、日銀松江支店(松江市母衣町)で公開された。20年ぶりにデザインを一新した3種類の紙幣(1万円札、5千円札、千円札)には世界初となる偽造防止技術を導入しており、3月末までに45億3千万枚の製造を見込む。
 


 現行より額面の数字を拡大した新紙幣の肖像には、1万円札が「日本資本主義の父」と呼ばれる実業家の渋沢栄一、5千円札が日本女子教育の近代化に尽力した津田梅子、千円札が日本近代医療の礎を築いた細菌学者の北里柴三郎を採用した。...