こだま・竹矢小学校(松江市八幡町) 修学旅行で学んだこと(4) 戦争学び伝え 平和な世界に 2024/2/18 04:00 保存 6年 梅木 結仁 「平和」。僕はこのことについて広島に行って考えました。そして、... 残り394文字(全文:437文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると 付きのデジタル記事が月5本まで読める ニュースレターで最新情報を受け取れる プレゼント応募や、クーポンが利用できる サービス内容の詳細はこちら 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 こだま・竹矢小学校(松江市八幡町) 広島で知る原爆 平和伝える 2024/2/18 04:00 こだま・竹矢小学校(松江市八幡町) 関心持って核兵器なくしたい 2024/2/18 04:00 こだま/竹矢小学校(松江市八幡町)修学旅行で学んだこと3・核兵器は二度と使わないで 2024/2/11 04:00 こだま/竹矢小学校(松江市八幡町)修学旅行で学んだこと3・貧しかった食生活 心に残る 2024/2/11 04:00 こだま/竹矢小学校(松江市八幡町)修学旅行で学んだこと3・原爆忘れない 未来に伝える 2024/2/11 04:00 特集・連載 国要望が頓挫、独自条例へ 「竹島の日」条例制定尽力の故上代県議 住民の声、怒りを原動力に きょう20回目竹島の日 2025/2/22 04:00 学校図書室の古すぎる本、なぜ廃棄しない? ある規定が“足かせ”に… 適切な廃棄基準も紹介 2025/2/19 04:01 献体者の冥福祈る 出雲、島根大医学部で慰霊祭 2024/11/2 04:00 奥出雲で出張レストラン 恐竜カレーセット好評 松江の専門学生運営 2024/10/26 04:00 収穫がつながりをつくる 安来市高齢者クラブ 高木浩さん EV普及で脱炭素化推進 ㈱platinum 代表取締役 内田 雄之氏 島根の中小企業DXを後押し ㈱マツケイ 代表取締役社長 名原 厚氏 山陰中央新報ID会員のみなさまに 新米販売のご案内