地震への備え学ぶ 松江で防災学習会 山陰 2024/2/22 04:00 保存 能登半島地震を受け、松江市東出雲町揖屋、東出雲公民館で21日、防災学習会があり... 残り365文字(全文:405文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 防災トイレの活用法議論 雲南で研修、避難所運営考える 2024/2/17 04:00 防災や医療 高校生が提言 出雲、平田高で発表会 2024/2/7 04:00 消火器使用や避難体験 大田 婦人会が防災学習 2023/9/4 04:00 日本海中部地震40年 犠牲者追悼 命守る決意 秋田 2023/5/27 04:00 <さんいんスコープ>斐伊川放水路運用開始から10年 水害激甚化 重み増す役割 2023/6/18 04:01 特集・連載 大学生の力作86点 三隅で石本正日本画大賞展 2025/11/13 04:00 国要望が頓挫、独自条例へ 「竹島の日」条例制定尽力の故上代県議 住民の声、怒りを原動力に きょう20回目竹島の日 2025/2/22 04:00 竹島の日20年の足跡まとめ記念誌 島根県 2025/2/22 04:00 島根大教育学部に貢献 同窓会が教員と学生を表彰 2024/11/2 04:00 地元で育つミライのチカラ 島根県立邇摩高等学校 やっぱり、しまねがいい。Uターンして気づいた暮らしの豊かさ。出雲市にUターンした野井さんの話。 島根スサノオマジック 「選手のサイン入りTシャツ」プレゼント 親子で楽しくエコを学べる体験型イベント! 「こどもエコミュージアム」を9月6日(土)に松江市で開催