こだま 「ナベサダ」の世界、名演に涙 2024/2/28 04:00 保存 松江市 野津万里子 72歳 3人の若者とステージ中央に立つ渡辺貞夫は、開口一番「このま... 残り419文字(全文:465文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると 付きのデジタル記事が月5本まで読める ニュースレターで最新情報を受け取れる プレゼント応募や、クーポンが利用できる サービス内容の詳細はこちら 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 こだま 政治家不正に、国民声上げる 2024/2/28 04:00 こだま 安野さん、色あせぬ独自世界 2024/2/28 04:00 こだま 漬物は食文化、受け継ぎたい 2024/2/28 04:00 こだま 終活年賀状、送る時機は熟考 2024/2/28 04:00 こだま・地域書店存続 ネットと連動 2024/2/26 04:00 特集・連載 新医学部長に竹谷氏 島根大 2025/8/27 04:00 「くまモン」のブランド戦略学ぶ 松江、島根大で教授講演 2024/12/6 04:00 奥出雲で出張レストラン 恐竜カレーセット好評 松江の専門学生運営 2024/10/26 04:00 硫黄島の手紙、島大生紹介 大田高で授業 戦争の惨禍伝える 2024/10/5 04:00 まちの未来に私の力を 地域でひろがる活動の輪 地域住民の懸け橋になった「西田にじいろ食堂」 運営スタッフ 出雲市万田町 小林春美さん やっぱり、しまねがいい。Uターンして気づいた暮らしの豊かさ。海士町にUターンした大脇さんの話。 地域の健康づくり手助け 明治安田生命保険相互会社 松江支社長 小山 陽子氏