こだま・石見神楽 万博で再び脚光を 山陰 2024/3/4 04:00 保存 松江市 槻谷 敦文 71歳 先年、石見神楽に関する連続講座が松江市内で開催され、聴講し... 残り421文字(全文:467文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると 付きのデジタル記事が月5本まで読める ニュースレターで最新情報を受け取れる プレゼント応募や、クーポンが利用できる サービス内容の詳細はこちら 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 大元神楽 東京で上演へ 500年の歴史紡ぐ舞披露 江津・市山神友会 練習に熱 2024/3/2 04:00 ひろしま便り 神楽共演 5年ぶり復活 島根県立大と広島・比治山大 2024/2/29 04:00 【動画】江川太鼓 勇壮の音 川本で結成50年記念公演 2024/2/27 04:00 石見神楽の発信 舞台音響の特徴や字幕活用が有効 浜田で島根の研究者提言 2024/2/24 04:00 技名は「鍾馗」 島根PR 遣島使に女子レスラー 2024/2/22 04:00 特集・連載 スポーツを科学しよう<49> 栄養(17) 安易なサプリメント使用は禁物 2025/6/3 04:00 領有権確立、進展ないまま 竹島の日、22日で20回目 2025/2/22 04:00 竹島の日20年の足跡まとめ記念誌 島根県 2025/2/22 04:00 音楽バンドと一緒に歌う 山陰中央新報 子どもご縁食堂 <9日に48回目を開催> 2024/10/11 04:00 商品開発 女性目線大切に 若女食品㈱ 代表取締役社長 住田 真一氏 まちの未来に私の力を 地域でひろがる活動の輪 やっぱり、しまねがいい。Uターンして気づいた暮らしの豊かさ。海士町にUターンした大脇さんの話。 EV普及で脱炭素化推進 ㈱platinum 代表取締役 内田 雄之氏