鳥取県大山町の国立公園・大山(1729メートル)で発生した雪崩に伴う遭難事故で鳥取県警などは4日、巻き込まれた福岡市の男性2人の捜索を行った。県警大山遭難広域救助隊の6人に加え、島根県防災ヘリコプターが初めて出動して2人を捜したが、発見できなかった。
[関連記事]
・大山の雪崩、不明の2人の捜索難航 巻き込まれた3人は福岡在住(2024/3/3 21:21)
救助隊は午前7時ごろ、大山寺駐在所を出発。同町では雪崩注意報が2日から引き続き発令されており、元谷避難小屋から尾根の樹林帯を登り、雪崩が起きた雪表面の遺留物などを目視で捜した。
雪や大気の状態が安定したことを受け、午後からはヘリコプターも捜索に加わり、上空から山肌の雪の状態を撮影。雪崩が発生した場所や発生の危険がある場所を捜した。捜索は日没により午後4時半に打ち切った。

琴浦大山署によると、4日は男性2人の発見につながるような手がかりは見つからなかったが、ヘリコプターで周囲の環境を確認できたといい、今後の捜索に役立てる。地域課の井上将課長は「いち早く発見できるよう、今日得られた情報を生かしながらあらゆる手を尽くす」と話した。

5日は午前7時ごろに捜索を始める予定にしている。
(中村和磨)
[関連記事]
・【続報】大山雪崩、救助の1名は両県外在住70代男性 ロープワーク訓練中に発生か 行方不明2人、3日朝に捜索再開へ(2024/3/2 21:00)