東日本大震災から13年が過ぎた。岩手、宮城、福島3県の地域経済は新たなプラス材料が限られ、浮上し切れずにいる。主力の水産業が津波で壊滅的な打撃を受けた沿岸部と、自動車や半導体など工業集積がある内陸部で地域差が広がるなど悩ましい課題も出てきた。...
残り1102文字(全文:1224文字)
東日本大震災から13年が過ぎた。岩手、宮城、福島3県の地域経済は新たなプラス材料が限られ、浮上し切れずにいる。主力の水産業が津波で壊滅的な打撃を受けた沿岸部と、自動車や半導体など工業集積がある内陸部で地域差が広がるなど悩ましい課題も出てきた。...