ー 安全安心で高品質な水の需要はますます高まっています。
当社のミネラルウオーターは、浜田市金城町でくみ上げた非加熱の純天然水で、有害物質の硝酸態窒素が含まれていない特長があります。
近年、発がん性などが指摘される有機フッ素化合物(PFAS)が全国各地の地下水や河川から高濃度で検出され、問題になっています。
当社にも問い合わせがありますが、水質検査で検出なしの結果が得られています。水に対する消費者の意識レベルは間違いなく上がっています。当社の水はこれまで以上に選んでもらえると考えています。
ー 工場の稼働状況を聞かせてください。
2023年夏以降、需要過多で一部の注文をお断りしている状況が続いています。
ミネラルウオーター市場の拡大に加え、能登半島地震の発生で備蓄水の需要が高まり、当社の7年保存水の商品は販売を一時停止させていただきました。供給体制の強化が喫緊の課題です。
ー どう取り組みますか。
地元での雇用を増やしたいというのが第一です。一方、工場のデジタルトランスフォーメーション(DX)も進める必要があります。
目視の検査工程に人工知能(AI)カメラを導入する準備をしています。将来的には自動倉庫を建設し、在庫管理システムの構築を目指します。
ー 天然水を使った化粧品の輸出も進めています。
主に中華圏向けのECサイトやライブコマースでの販売を始めました。プロモーションは中国版インフルエンサーと言われるKOL(Key Opinion Leader)を活用します。
ー 地域貢献の考え方を聞かせてください。
浜田市内で赤ちゃんが生まれた家庭に、お祝いとして天然水を贈る活動を続けています。最大の地域貢献は、やはり雇用や地元取引の拡大です。
輸出ができればペットボトルの原料輸入で利用している浜田港の貨物をさらに増やすことができ、こうしたビジネス拡大を目指します。

働く上で大切な事はチャレンジ精神とバイタリティです。歳を重ねると固定観念に囚われがちですが、若い時には失敗を恐れず色んな事に挑戦して貰いたいです。
会社としてはそういう人が活躍できる場を常に用意するようにしており、共に成長したいと思います。若い人の気迫と気力こそが会社と日本を変えていく原動力になります。
弊社ではよく働き、よく遊ぶバイタリティの有る若者を常に募集し続けております。美味しい良いお水を沢山飲んで生命力を養って貰い、島根の高品質なミネラルウォーターを全国及び諸外国に広める為に頑張りましょう。

戸津川隆元=兵庫県神戸市出身(57歳) 父が他界したのを機に2022年6月、32年務めたフジテレビを退職し、現職の代表取締役に就任。
テレビ局時代からチャレンジ精神とバイタリティを人一倍意識し、業務で多忙な中でも寸暇を惜しんで35歳からフルマラソン、51歳から極真空手を始め現在も継続しております。
様々な困難に乗り超えるべく、身体を鍛えることで精神も強くなっていくという信念で頑張っております。
自分に厳しく、仕事も粘り強く様々な苦難に対応し社業を発展させ、今後も父の地元島根に貢献していきたいと思います。
(株)ケイ・エフ・ジー












