2024年度が幕を開けた。世界中に大きな衝撃を与えた新型コロナウイルスは、これまでの常識を一変させた。山陰のリーダーたちは新時代をどのように切り開いていくのか。106企業・団体のトップ総勢104人が、本年度の展望や地域への思いを語る。
観光人材育成と確保支援
㈱ARKカンパニー 代表取締役 赤藤 昭彦氏
スマートビルの実現に力
㈱アクシス 代表取締役 坂本 哲氏
DX化で新サービス創出
浅利観光㈱ 代表取締役社長 植田 裕一氏
炊きたての品質で最高賞
アルファ―食品㈱ 代表取締役 林 隆史氏
多様なエネサービス提供
出雲ガス㈱ 代表取締役社長 森山 恵介氏
交通事業 安全確保し継続
一畑電気鉄道㈱ 代表取締役社長 足達 明彦氏
楽しく育児 親子サポート
㈲いっしょに子育て研究所 代表取締役社長 宮原 孝司氏
DX導入 業務効率を改善
今井産業㈱ 代表取締役 今井 久師氏
災害備えガスの利点発信
イワタニ島根㈱ 代表取締役社長 大和 徳也氏
ICTで地域を便利に
㈱NTTドコモ 島根支店長 茨木 直人氏
開局38年 新たなフェーズへ
㈱エフエム山陰 代表取締役社長 小村 健実氏
知見重ね特許4件取得
㈱遠赤エコセラ研究所 会長 小林 知男氏
百年企業へ人材育成注力
大畑建設㈱ 代表取締役社長 大畑 勉氏
「事なかれ主義」変え行動
㈱オネスト 代表取締役社長 石𥔎 修二氏
もずく産地の環境を保全
㈱海産物のきむらや 代表取締役社長 木村 美樹雄氏
市場開拓へ 米子支店開設
柏村印刷㈱ 代表取締役社長 柏村 英男氏
新たな価値創造企業へ
カナツ技建工業㈱ 代表取締役社長 金津 任紀氏
40億円規模に事業を拡大
企業警備保障㈱ 代表取締役会長 後長 利春氏
短納期を実現 海外で評価
㈱キグチテクニクス 代表取締役社長 木口 貴弘氏
地元雇用拡大で地域貢献
㈱ケイ・エフ・ジー 代表取締役社長 戸津川 隆元氏
認知症専門ケア施設に力
社会福祉法人敬仁会 理事長 杉原 有氏
「サイエンス」を楽しむ
神戸天然物化学㈱ 代表取締役社長 真岡 宅哉氏
物流制約生む変化に対応
㈱コニシ 代表取締役社長 小西 治氏
心に響く広告デザインを
㈱SAIDO 代表取締役 品川 良樹氏
社員大切に地域発展貢献
㈱佐藤組 常務取締役 佐藤 二規氏
滞在コンテンツの充実へ
(一社)山陰インバウンド機構 代表理事 野浪 健氏
コンサルサービスを強化
㈱山陰合同銀行 頭取 山崎 徹氏
金融サービス 全国に展開
山陰信販㈱ 代表取締役社長 古山 英明氏
100億キャッシュイン目標
山陰中央テレビジョン放送㈱ 代表取締役社長 田部 長右衛門氏
なくてはならない存在に
三光ホールディングス㈱ 代表取締役CEO 三輪 陽通氏
地域に親しまれる企業に
㈱さんびる 代表取締役 田中 正彦氏
不易流行経営を実践する
サンベ電気㈱ 代表取締役社長 安達 亨氏
高付加価値商品 開発に力
㈱さんれいフーズ 代表取締役社長執行役員 並河 元氏
積算システム 品質向上へ
㈱シーエスエー 代表取締役社長 和田 正志氏
大人向け教材の展開研究
㈱しちだ・教育研究所 代表取締役社長 七田 厚氏
地域知るイベント創出へ
(公財)しまね海洋館 常務理事・館長 湊 直樹氏
経営課題の改善を後押し
㈱島根銀行 頭取 鈴木 良夫氏
検診車活用 受診率向上へ
(公財)島根県環境保健公社 理事長 吉川 敏彦氏
職場の環境づくりを支援
(一社)島根県経営者協会 会長 久保田 一朗氏
水郷祭に訪日客招致図る
島根県商工会議所連合会 会頭 田部 長右衛門氏
有事に備え地理条件把握
公益財団法人 島根県消防協会 会長 松浦 嘉昭氏
人命に直結 責任持ち点検
(一社)島根県消防設備協会 会長 出雲 正樹氏
コロナ融資返済支援強化
島根県信用保証協会 会長 藤原 孝行氏
ものづくりのやりがいPR
協同組合島根県鐵工会 理事長 児玉 泰州氏
「命と健康 最後の砦」意識
島根県病院局 県病院事業管理者 山口 修平氏
島根に貢献する人材育成
公立大学法人島根県立大学 理事長兼学長 山下 一也氏
創立100年 課題解決に尽力
しまね信用金庫 理事長 藤原 俊樹氏
グローバリズムを活発化
国立大学法人島根大学 学長 大谷 浩氏
小児医療で若い世代安心
島根大学医学部附属病院 病院長 椎名 浩昭氏
対面を大切に信頼第一で
島根中央信用金庫 理事長 福間 均氏
企業体質を変え新境地へ
島根電工㈱ 代表取締役社長 野津 廣一氏
車通じ地域の安心に貢献
島根トヨタグループ 代表取締役 野々村 健造氏
新しい建設業モデルめざす
新和設備工業㈱ 代表取締役社長 新田 喜一氏
Vol.2はコチラ