
ー業界初導入の試験片加工の自動化システムが本格稼働しました。
既存の取引先を中心に多くの受注を頂き、2023年度は1年を通してフル稼働しました。この自動化システムがなければ今期の受注増には到底対応できませんでした。試験片加工の工程を省力化できたことにより、付加価値の高い加工や試験などに注力することができました。
今後、試験片の加工のみならず、加工後の試験片の検査、試験まで一連の工程を自動化できるシステムの導入も視野に入れています。
ー 22年秋の社長就任以来、働き方改革や健康経営に力を入れてこられました。
「健康かつ安全に、そして安心して働ける職場づくり」をビジョンに掲げ、職場環境の改善を進めてきました。社員が健全に働くことができないといい仕事が発揮できず、ミスや事故にもつながりかねません。23年度は自動化システム導入効果もあり、受注が伸びたにも関わらず、作業時間を抑えることができました。
また、年次有給休暇や男性の育児休暇の取得推進に加え、社員が自由に利用できるフィットネスクラブへの入会、健康的なフードメニューをそろえたミニコンビニの設置、キッチンカーによる昼食の提供といった福利厚生の充実にも取り組んでいます。
この春には「健康優良法人2024」に認定され、両立支援コーディネーターとして尽力した社員が「しまね働く女性きらめき大賞」を受賞するうれしいニュースもありました。

ー 海外企業からの受注も伸びていると聞いています。
台湾や韓国などアジアの航空エネルギー関連企業を中心に新規取引先が増え、受注額も伸びています。世界トップ企業の認証を数多く持ち、付加価値の高い技術とアジア最大規模の試験機台数で短納期を実現できる点などが高く評価されました。
当社が注力してきた航空宇宙業界は、コロナ禍を経て再び急成長しています。航空認定をベースとした技術力を一層磨くとともに、さらなる発展に向けた新規事業の創出にも挑み、世界的展開を進めていきたいです。

材料、製品を開発する方々に信頼され、満足してもらえて、安全安心を届けられる縁の下の力持ちの会社を目指しています。やる気、向上心があり、企業とともに成長できる若者を求めています。キグチテクニクスに入って良かったと思える会社を一緒につくっていきましょう。
安来市出身(53歳)住宅営業マンを経て、2008年に入社。22年9月に代表取締役社長に就いた。
趣味はゴルフ。「週刊少年ジャンプ」を小学生の頃から買い続ける漫画ファンでもあり、好きな作品は「ONE PIECE」(尾田栄一郎)や「名探偵コナン」(青山剛昌)です。「NCIS~ネイビー犯罪捜査班」など海外ドラマ鑑賞も楽しみます。
㈱キグチテクニクスHP